連名でもらった結婚式のお祝いのお返しをまとめても大丈夫?

☆結婚式のお祝いのお返しに新婚旅行のお土産を配って大失敗!

1カ月前に親族のみの結婚式を海外で行いました。結婚式直前に職場の同僚6人から連名で3万円相当の商品券を結婚式のお祝いに頂きました。気心しれた同僚なので、そこまでかしこまる必要がないと思っていました。そのため、新婚旅行のお土産に買った3,000円相当のお菓子をお祝いのお返しにしたのです。しかし、同僚は一瞬驚いた顔をして「ありがとう」と言ってくれたのですが、それ以来、全員に距離を置かれるようになりました。話しかけても何だか素っ気ないのです。

☆相場の金額で個別にお返ししなかったのが失敗の原因

同僚6人から連名で3万円相当の結婚祝いをもらっています。それにもかかわらず、頂いたお祝いの金額の10分の1程度のお返ししか行っていませんでした。結婚式のお返しの金額としては安過ぎます。しかも、まとめて返しているのもマナー違反なのです。

☆頂いた金額の半額程度のお返しの品を個別に贈りましょう

結婚式のお祝いのお返しは頂いた金額の半額程度の品物を贈ることがマナーです。お祝いの品が現金や商品券ではなく、家電や食器などいった物でも同じです。連名でお祝いを頂いた場合は、頂いた品物や現金の金額を、お祝いを贈ってくれた人数分で割ります。割った金額の半額程度の品物を1人1人にお返しなければなりません。

☆連名で結婚式のお祝いをもらったときの正しいお返しのマナー

結婚式に参加しない人からお祝いを頂いた場合、頂いた金額の半額程度を目安に品物でお返しします。複数人から連名でお祝いを頂いたときは、まとめてお返しするのではなく、1人1人にお返しの品を贈りましょう。お返しを贈るときは、のし紙に紅白の結びきり、もしくはあわび結びの水引を使います。表書きの上段に「内祝」「御礼」といった文言を入れ、下段の名入れは旧姓ではなく、新姓を書くようにします。内祝いを贈るときはお礼状も同封して贈るとより丁寧です。結婚式のお祝いのお返しは、式を挙げてから1カ月以内に贈るようにしましょう。お祝いのお返しの品は直接持参、配送のどちらでも構いません。近くに住んでいる人にお祝いのお返しをするのであれば、直接持参してお礼の言葉を述べた方があなたのお礼の気持ちが相手に伝わります。可能であれば、直接持参した方がよいでしょう。結婚は人生の中でも大きな節目を迎える慶事です。あなたの新しい門出を祝うために相手はお祝いを贈ってくれています。相手の真心に対して真摯な気持ちで個別にお返しするようにしましょう。

転ばぬ先の杖!

関連記事

紙書籍

  1. 「〈2訂版〉税理士が見つけた!(本当は怖い)相続の失敗事例64」は2015年に刊行された書籍の増補改…
  2. 空き家は846万戸、総住宅数に占める空き家の割合は13.6%と過去最高を記録し、人口減少であるにもか…
  3. 「税理士が見つけた!(本当は怖い)建設業経理の失敗事例55」は「失敗から学ぶ実務講座シリーズ」の10…
ページ上部へ戻る