憧れの対面キッチンに変更したのに失敗!原因や対策などを紹介

☆対面キッチンに変えて失敗!
キッチンをリフォームして対面式に変更しました。対面式にすると空間的にリビングと繋がるので、開放感が得られると思ったからです。のびのびと楽しい気持ちで料理ができそうだし、広くなって作業の効率が上がることも期待しました。しかし、そのような効果は得られず、失敗する結果になってしまいました。希望とは逆に、圧迫感が増してしまい、作業の効率も落ちてしまったのです。

☆なぜ失敗したの?イメージだけで決めてしまった!
原因はイメージだけで決めてしまったことです。対面キッチンのカタログには、リビングと繋がっている写真が載っています。それを見ると、いかにも開放感が溢れている印象を受けるでしょう。しかし対面キッチンに変更しても、キッチン自体が広くなるわけではありません。それどころか、対面キッチンは従来の壁付けのキッチンより必要な面積が広いです。そのため狭いキッチンを対面式に変えると、調理スペースや通路などがさらに狭くなってしまいます。

☆防ぐには何をすれば良かった?具体的なシミュレーション!
リフォーム前にシミュレーションを行っておきましょう。従来の壁付けのキッチンのスペースに、対面キッチンを収めなければなりません。その結果、調理スペースや通路をどれぐらい確保できるのか計算することが大切です。収納棚や冷蔵庫を支障なく開けられることや、人とすれ違う幅があることなどを確認しておきましょう。また狭いスペースに多くのものを詰めて置くと、採光に影響が出てしまうこともあります。暗くなると、さらに圧迫感が増してしまうので注意が必要です。イメージだけで決めるのではなく、対面キッチンにした場合の具体的な状態を把握する必要があります。

☆対面キッチンに関する注意点
対面キッチンには広さ以外の注意点も多くあります。たとえば煙や臭いの問題があります。気流に配慮して設計しないと、料理中の煙や生ごみなどの臭いがリビングに流れ込んでしまいます。換気扇の設置場所や換気量に十分な配慮が必要です。また、煙や臭いだけでなく、油飛びにも注意しなければなりません。コンロを置く場所には壁を設けて、リビングの方に飛ぶことを防ぐ必要があります。
リビングからキッチンが見えてしまうことも認識しておいた方が良いです。シンクに置きっぱなしの食器や汚れた調理台などを来客時に見られてしまうかもしれません。また家族や自分自身も、そのような状態のキッチンが見えると、リビングでくつろぐ気になれないケースもあるでしょう。

転ばぬ先の杖!

関連記事

紙書籍

  1. 「〈2訂版〉税理士が見つけた!(本当は怖い)相続の失敗事例64」は2015年に刊行された書籍の増補改…
  2. 空き家は846万戸、総住宅数に占める空き家の割合は13.6%と過去最高を記録し、人口減少であるにもか…
  3. 「税理士が見つけた!(本当は怖い)建設業経理の失敗事例55」は「失敗から学ぶ実務講座シリーズ」の10…
ページ上部へ戻る