引っ越しで失敗しやすいインターネットの手続きの解決法!

概要

引っ越しの手続きの中で多いトラブルがインターネットの回線継続の手続きです。引っ越し先の下調べを十分に行わず回線が使えなかった、金額が高くなったという失敗事例が多数報告されています。今回は、そんな引っ越し時のちょっと面倒なインターネット手続きのよくある失敗談と解決方法を説明していきます。

失敗事例

【Aさんの場合】
市内で引っ越しをしようと考えていたAさんは、引っ越し後も同じネットの回線を使いたいと考えていました。そこで、引っ越しをする前に回線の種類・空き状況を調べることができるサイトで、新しい住まいの回線状況を確認した上で回線の確保の予約まできちんと行っていました。にもかかわらず、数日後Aさんのもとに回線が確保できなかったというハガキが届きます。Aさんがびっくりしてネットで確認をしてみますが自分の使いたい回線にはちゃんと空きがあります。何かの間違いではないかと再度回線の予約を行いましたが、結局回線は確保できないままAさんは転居先で新しい回線を新規で申し込むことになったのです。
【Bさんの場合】
現在使用中の回線を安く契約していたBさんは引っ越し先でも同じ回線を使ってネット料金を安く済ませたいと考えていました。そこで、Aさんと同じサイトを利用して回線の予約を行います。Bさんの場合、引っ越し先で何も問題なく回線は継続できたのですが、回線の契約内容の変更届けが後になって送られてきます。それを読んでみると、以前住んでいた地域と今住んでいる地域で契約の内容が変わってくるので料金も変わりますといったお知らせでした。新しい契約内容での月額料金は以前よりも若干割り増しで、さらに移転工事費も支払わなければならなかったためBさんはこんなことなら回線を変えた方がお得だったかもと悩む羽目になります。

正しい対応

Aさんが、きちんと事前に調べていたにもかかわらず回線が確保できなかった理由として、転居先での回線の使用範囲がぎりぎりだったということがあげられます。どういうことかというと、Aさんの転居先がその回線が利用できるかできないかのぎりぎりの範囲だったため、ネットではOKとでていましたが実際は回線が使えない地域だったということです。この事実が後で判明してしまうと、既に転居先の契約は済んだ状態であることが多いため回線を諦めてしまう人がほとんどです。Aさんも、マンションの契約をすでに終えていたため別の回線を新たに契約しなければいけない事態になってしまっています。
サイトを利用する人は、ほとんどが時間に余裕がなくて忙しい人や手続きが面倒と感じている人です。AさんもBさんも手軽に利用できるサイトを利用してこのようなトラブルが起きています。引っ越し時のインターネット回線の手続きは確かに煩わしく、簡単に確認・予約ができるサイトで申し込みたいといった気持ちもわかりますがきちんと回線業者か不動産屋さんに確認をとることが大切です。そうしていれば、こういった事態を引き起こすこともなくスムーズに手続きを終えることができます。

解説

よくあるネット回線手続きでの見落とし点として以下があげられます。
・回線に対応していない場合がある
Aさんの事例のほかにも、集合住宅に引っ越す場合、回線がすでに決められている場合があるので同じ回線を利用できない可能性があります。また、引っ越す地域が以前の場所よりも大きく離れてしまうと回線業者自体が変わってしまうため回線を継続するのは難しくなります。
・通信速度の違い
速度の速さが回線を継続する理由であれば特に注意が必要です。環境が変わると速度も変わってくる場合があります。手続きを行う前にしっかりと事前に確認を取っておく必要があります。
・サービス内容の変更
Bさんの事例で紹介した内容です。地域によってサービスや料金の変更があった場合、以前契約していた金額よりも高くなってしまう可能性があります。
インターネット手続きに失敗してしまったAさんですが、その後プロバイダの乗換えでかなりお得にネットを利用することができていると嬉しそうに話しています。プロバイダの乗り換えでは、工事費無料やキャッシュバックのキャンペーンなどを行っている場合があるのでよりお得に乗り換えることができます。キャンペーンの内容は常時変わるので申し込む前にしっかりと確認しておくことが大切です。また、Bさんの場合でもプロパイダを変更することで月額料金が安くなる可能性があります。Bさんは、回線とプロバイダを継続しサービスの変更や工事費などを月々支払っています。プロバイダによっては工事費が無料になるといったキャンペーンを行っているので、支払っている工事費が全額無料になるケースもあります。
インターネット回線の引っ越し手続きは、見落としがちな点が多くトラブルが非常に多くなっています。今回紹介したポイントを参考にしてスムーズな手続きを行い気持ちの良い新生活をスタートさせましょう。

転ばぬ先の杖!

関連記事

紙書籍

  1. 「〈2訂版〉税理士が見つけた!(本当は怖い)相続の失敗事例64」は2015年に刊行された書籍の増補改…
  2. 空き家は846万戸、総住宅数に占める空き家の割合は13.6%と過去最高を記録し、人口減少であるにもか…
  3. 「税理士が見つけた!(本当は怖い)建設業経理の失敗事例55」は「失敗から学ぶ実務講座シリーズ」の10…
ページ上部へ戻る