リビングリフォームの失敗事例

☆リビングリフォームの失敗例
リビングは家族が集まる憩いの場です。開放的な空間でコミュニケーションもとりやすく、家屋において欠かせない生活スペースといえますが、この空間のリフォームでは思わぬ失敗をおかしてしまうことがあるようです。その一つが、リビング階段を設置したため室内の圧迫感が強くなってしまったというものです。もう一つが、窓の位置・大きさを間違えることで起こる室温の調整不良や光量不足です。

☆なぜリビングリフォームで失敗するのか
リビング階段は、家族とのコミュニケーションをはかるために有用だと考えて設置するという方が多いようです。2階に子供部屋を配置した家では、リビング内に階段を設置することで必ず子供の顔が日に1度は見られるようになるのです。しかし、リビングには家族やその他来客などがあれば相当な人数が集まるものです。そのため、ある程度のスペースがリビングには求められるのですが、それを考慮せずに階段を設置したため思ったより圧迫感がある空間になってしまったのかもしれません。
窓の問題については、日光と景色が大きく関わってきます。窓を付ける際にこれらがどのように見えるのかを把握していないために、実際に生活したときに問題が浮き彫りになった可能性があります。

☆リビングの配置はよく考えて
リビングには、細やかな便利さよりも広々とした空間が求められます。さまざまな便利家具や設備を配置したために生活スペースが狭くなると、リビングとしての役割が半減してしまうでしょう。逆に、キッチンでは機能性が求められるため広さよりも工夫が重要といえます。家族や友人との憩いの場として、快適な空間を演出するためにも、圧迫感のある設備は極力避けるべきでしょう。どうしてもリビングに階段を設置したいのであれば、できるだけ端のほうに寄せて、スペースを邪魔しないように配置するのも一つの方法です。
窓のサイズや配置は、太陽の動きや外の景色を考慮して付けることがおすすめです。特に日光は、部屋の温度や雰囲気に大きく影響するため、一日でどのように日当たりが変化するのか把握しておくとよいでしょう。

☆リビングについての基礎知識
リビングには機能性よりも、空間の開放感が求められるという点は改修をしていく上で大きなポイントになるところでしょう。一般的に、快適なリビングにおいて家具が占める割合の限度は、約40%といわれており、これを超えると圧迫感が強い空間になりやすいようです。
リビングにつける窓には、高さのあるものがよいとされています。壁部分が少なくなることにより、上下に開放感がでやすくなります。

転ばぬ先の杖!

関連記事

紙書籍

  1. 「〈2訂版〉税理士が見つけた!(本当は怖い)相続の失敗事例64」は2015年に刊行された書籍の増補改…
  2. 空き家は846万戸、総住宅数に占める空き家の割合は13.6%と過去最高を記録し、人口減少であるにもか…
  3. 「税理士が見つけた!(本当は怖い)建設業経理の失敗事例55」は「失敗から学ぶ実務講座シリーズ」の10…
ページ上部へ戻る