フローリングの色で家の中の色合いがちぐはぐな印象に

☆納得するまで妥協しない
リフォームで失敗はしたくないものですが、床をリフォームするときに予算の関係で一部の部屋だけを替えてみようかと考えることもあるのではないでしょうか。また、和室をフローリングに変更する場合なども新しく床を張り替えることになります。その際、他の部屋と同じ材質のフローリングを探しても製造中止になっている場合があります。新しいフローリングを探すことになるときには慎重に選択することが大切です。フローリングのサンプルをできるだけ多く取り寄せて検討しましょう。

☆色だけでなく質感も大切
床の面積はとても広いので、家の印象を左右する重要な場所です。また、クロス(壁紙)の色とマッチするような色である必要があります。床だけに注目して自分の好みで選んでしまうと、クロスの雰囲気とあわなくなり、最悪クロスを張り替えなければならなくなることもありますので注意しましょう。また、色は既存のフローリングにあわせたから大丈夫、と思っていてもフローリングには微妙な風合いや質感があります。リビングとキッチンが別々のフローリングになる、というようなときにはちぐはぐな感じにならないように、しっかりシュミレーションしてみましょう。

☆続き間には段差にも注意
ナチュラルな風合いを目指して今までとは違う天然木材の素材を使いたい、と考えているときには全体のバランスを考える必要があります。特に引き戸などで区切られているスペースの一部を違う素材のフローリングにするときは、サンプルを徹底的にチェックしましょう。引き戸をあけて続き間になっていると、ちょっとした段差が発生してしまう可能性もあります。つまずいたり、床に傷がついてしまったりすることもあるので注意が必要です。フローリングの厚みについて調べておくことをおすすめします。

☆専門的なアドバイスも有効
DIYでフローリングを自分で施工する方もいますが、家の中の色合いのバランスやフローリングのサイズや厚み、材質の適性などを考えないですすめてしまうと、思わぬ失敗につながることもあります。床をリフォームすると決めたら、床だけに目がいきがちですが家の中を全体的に見渡してからとりかかることが大切です。フローリングにしたいけれど、本当にこれでいいのだろうかと不安に感じることもあるでしょう。その際には、インテリア関係に詳しい方や素材を取り扱う店舗などでアドバイスをもらうようにするとなんとなくコツがつかめてくるのではないでしょうか。

転ばぬ先の杖!

関連記事

紙書籍

  1. 「〈2訂版〉税理士が見つけた!(本当は怖い)相続の失敗事例64」は2015年に刊行された書籍の増補改…
  2. 空き家は846万戸、総住宅数に占める空き家の割合は13.6%と過去最高を記録し、人口減少であるにもか…
  3. 「税理士が見つけた!(本当は怖い)建設業経理の失敗事例55」は「失敗から学ぶ実務講座シリーズ」の10…
ページ上部へ戻る